shiroxuma’s blog

東京のすみっこで楽しく暮らす20代OL(?)のブログ

一人暮らしOLがおうち時間を充実させるために買って良かったもの

こんにちはしろくまです。

6畳1Kに住む一人暮らしOLが買って良かったものリストです。

おうち時間の充実を図るために参考にしていただければ幸いです!

 

 

インテリア

・観葉植物

hitohana.tokyo

有名ツイッタラーぱぴこさん(@inucococo)が「観葉植物を置くなら大きいものをドンと置いたほうがいい」とおっしゃっていたので。正直もう一回り小さくてもよかったかな、とも思いますが、存在感がしっかりあってオシャレな部屋になったので満足しています。

 

・山崎実業の収納グッツ

www.amazon.co.jp

冷蔵庫横に貼って空きスペースを有効活用しています。

www.amazon.co.jp

洗濯機上の収納にひっかけて、ドライヤーとヘアアイロンを吊るしています。

www.amazon.co.jp

玄関に貼ってマスク・鍵・ヘアゴムなど出がけに持って出るものをひっかけています。出かけるときに鍵が見当たらなくておろおろすることがなくなりました。

www.amazon.co.jp

浴室掃除の際にシャンプー等を一時避難させるのに便利。また、浴室乾燥を使うと温度差で容器内圧力が変化するためか、シャンプーの中身が溢れてしまうことがあったので、このラックの上に避難させてから浴室乾燥機能を使っています!

 

家電

ドラム式洗濯機

jp.sharp

オタク活動が忙しすぎて家事やってる暇ねぇ!乾燥機つき洗濯機買うぞオラッ!と勢いで購入しました。乾燥までやってくれるの、神でしかない。洗濯物を干す時間の分好きなオタク活動ができるぞ!これは16万円の価値がある。ポイントとか福利厚生とか色々駆使して設置込みで13万円くらいで買いました。備え付けの洗濯パンの種類によっては底上げが必要なのでネットで買う方はよくググってから購入しましょう。私はめんどくさかったので店頭で買って店員さんに寸法等相談しました。

 

Blu-rayレコーダー

online.nojima.co.jp

学生時代からPS3(留学する友達からタダで貰った)にtorne(5000円くらい)を繋いで録画していたのですが、録画予約するための起動がめんどくさい・配線がカオスになる・容量が足りないの三重苦にあえいでいました。こちらはなんと!キーワードを設定しておくとヒットした番組を自動で録画してくれます。さらに、スマホからも録画予約できます。これでもう眠くて死にそうな布団の中でも、通勤中に眺めるTLで録画予約忘れたことに絶望しているときでも、余裕で録画予約ができます…!あと配線がスッキリして感動しました。

 

・サブモニター

www.amazon.co.jp

パソコンでオタク活動をするのに使っています。職場でデュアルモニターを使うようになり、その便利さに感動して思わず購入しました。3次元のオタクは情報整理が大変なんですわ……。

私が使っているSurface proに繋ぐには変換ケーブルが必要だったので併せて購入しました。

www.amazon.co.jp

 

健康グッツ

・リングフィットアドベンチャー

www.nintendo.co.jp

冬の間ジムをお休みしていたので代わりにリングフィットアドベンチャーに励み、先日ようやくクリアしました!どうせゲームでしょ?と思いきや、普通に筋肉痛になります!ゲーム感覚で楽しく筋トレできるので運動が苦手な方にもおすすめ。

 

・フォームローラー

www.amazon.co.jp

こちらの動画を見ながら使っています。

www.youtube.com

肩こり解消だけでなく、脚痩せにも効果的とのことで、気が向いたらコロコロするようにしています。

 

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE 3rd Album「REBOOT」

人生。よろしくお願いします。

www.amazon.co.jp

www.youtube.com

 

終わりだよ~(・∀・)

祝!キンプリ5周年

ツイッターで回ってきた漫画が良かったで。

 

 これ書いたのも1年前か…

shiroxuma.hatenablog.com

 

蓮城寺べる様と西園寺レオくんのプリズムショーがいっとう好きです。語りが良い。

最近、遠野遥『改良』を読んで、レオくんの存在を思い出しました。

男らしさも女らしさも関係無い、好きに生きていいんすよ、人間は…

Androidスマホの「電話帳」データをバックアップする方法

 Androidスマホにデフォルトで入っている「電話帳」アプリのデータをバックアップする方法を記載します。

「連絡先」アプリではないので注意。

 

■結論

①「電話帳」アプリを開く

②左上のメニューバー(みたいなアイコン)をタップ

③「設定」をタップ

④「エクスポート」をタップ

⑤「すべての連絡先を共有」をタップ

⑥「エクスポートの準備ができました」→Gmailなどで適当なアドレスに送付

⑦VCFという特殊な形式のファイルが添付される。パソコンなどに適宜保存。

⑧適当なGoogleアカウントのGoogleコンタクトを開く。

⑨左のメニューバーの「インポート」をクリック。

⑩「ファイルを選択」から、⑦で保存したvcfファイルを選択。これでGoogleコンタクトへのデータ移行完了。

Excelに書き出したい場合は、左のメニューバーの「エクスポート」をクリック。

 

f:id:shiroxuma:20201129103534p:plain

iOS移行にも使えそう!天才!)

CSVファイルが生成される。これをExcelで開けば完成。文字化けする際は下記ページを参照(私はUTF-8で開いたところ文字化けが直りました)。

office-hack.com

 

■他に試したけど無意味だったこと

Yahoo!かんたんバックアップ…「連絡先」しかバックアップされない。「電話帳」には非対応。

Googleアカウントとの直接同期…同上。

・上述の⑦の後に直接Excelへ変換する(Googleコンタクトを介さない)…下記ページにならってやったのですが、最後の最後に文字化けがどうしても直せず諦めました。Googleコンタクトをかませれば文字化けしないことを発見した。

aprico-media.com

 

 

■経緯

亡くなった父親のスマホを売るにあたり、データを吸い出すことに。写真は無かったので連絡先だけ。Androidの「連絡先」アプリのデータは移行方法が色々とネット上に転がっているが、「電話帳」アプリについては殆ど無い。ただし、素人は「連絡先」ではなく、デフォルトでホーム画面に存在する「電話帳」を使ってしまいがち。もちろん父親も「電話帳」にデータを入れていた。クソが……。この「電話帳」アプリ存在価値無いでしょ……。早く廃止してほしい……。

 

 

終わりだよ~

読んだ:『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』

 

 

書店で売り上げランキング1位として陳列されていました。やりたいことが5000億個ある今、こういう本を読んだら自分はどう思うのか知りたくて購入してみました。というのも、数年前はやりたいことがなくて毎日布団の中で泣いていて、こういう自己啓発本に縋ってはさらに病んでいたからです。

こういった本が売れるということは、世の中の人も「やりたいこと」が分からなくて困っているのでしょうか。病んでいた当時は「自分だけがダメだ」と思っていました。なお、HiGH&LOW THE WORSTを見て回復しました。

 

■所感

・自己理解については学校で学ぶべき(p. 36)

これは本当にそう。ただ、『自己』の定義の一部が『得意なこと』だとすると、学校で行った自己分析にとらわれすぎない方がいいかな、と思いました。学生レベルの自己分析は所詮身の回りとの相対評価でしかないので……。私は中1から高3までの6年間でほぼ全ての英語のテストで赤点を取っていて、英語が苦手だと思っていましたが、大学に入ってみたら周りよりもずっと出来ることに気が付きました。中高が進学校で周りのレベルが高かったんですよね。今では自主的にオンライン英会話を習ったりしていて、なんだかんだ好きなので、ひとつの環境内で『得意』とか『自己』を決めつけすぎないほうがいいと思いました。

 

・VUCAな世の中だからこそ「好き」フィルターで仕事を選ぶべき(p. 37)

Volatility(変動性・不安定さ)、Uncertainty(不確実性・不確定さ)、Complexity(複雑性)、Ambiguity(曖昧性・不明確さ)の頭文字を取ってVUCAって言うらしいです。初めて知った。ブーカ。GAFAみたい。VUCAな世の中だからこそ公務員とか安定した仕事選んだ方が良くないですか……?私は民間ですが安定業界を選んだので良いチョイスだったなと思っています。こんな状況でもボーナスが満額でるのはありがたいことです。

 

・好きなこと×得意なこと(p. 60)

就活のときやたら書かされたな~!笑 好きなこと=業界、得意なこと=職種、にあたるんですけど、私は逆に業界と職種を決めてたのでESは逆算でフィットするような「好きなこと」「得意なこと」を書いてました。個人的には、「自分のための自己分析」と「就活のための自己分析」は別にやった方がいいな…と思います。それか、同時にやるとしても2つ欄を設けておいて、別に書き込むとか。「就活のための自己分析」は建前でしかないので……。本音を書く必要は無いので……。大人になって「自分のための自己分析」するのは楽しいです。こうして手記を残しておくと数年後に振り返って見られますし。今になって入社当時の研修でやらされた「やりたいこと×得意なことシート」見ると色々発見があって面白いです。変わったところもあれば変わらないところもあって、忘れていたやりたいこととか、今になってやっと実行できたこととか。

 

・「やりたいこと」を職業名で考えてはいけない(p. 65)

これは本当にそうで、お金が無かった学生時代は「将来メシのタネになることしかやってはいけない」と思っていたので辛かったですね……。そんなことないよって今なら過去の自分に伝えてあげたいし、資金提供してあげたいです。「ちゃんとした会社に入って、ちゃんとお金を稼ぐ」が人生の目的だったので、就活が終わったあと~入社1年目は燃え尽き症候群で死ぬほど病みました。今はお金のことを心配せずにやりたいことを興味の赴くままにできていて人生とっても楽しいです。

 

・好きなこと×得意なことに加えて、「大事なこと」を考える(p. 72)

これも就活向けだなぁ笑 「大事なこと」「大切にしている価値観」も建前でしかないので、その会社に合わせてES書いてました。実際入社してみたら上層部が超時代遅れな価値観で笑っちゃうんですけど、分かってたことだしなぁ……。安定してお賃金貰えるなら何でもいいです笑 会社の価値観と自分の日々の業務ってあんまり関係無いし……。今、社会人として自分の「大事な価値観」てなんだろう……と考えると、「身の回りの人、できれば世の中の人が心身ともに健康に生きて欲しい」かな……。自分が精神をかなり壊したので。健康が一番だな…と思います。みなさまご自愛ください。物理的にもですが、メンタルセルフケアを意識的にしてほしい……。ちゃんと寝るとか。

 

・好きなことの前に「得意なこと」を見つける(p. 79)

タイトルからだんだんズレてきてない!?論理的に考え抜いて「得意なこと」から導き出した「やりたいこと」って最早「やりたいこと」では無くない!?私は「やりたい!」という衝動に突き動かされて生きているので……。逆にそれくらいの衝動が無いと続かないです。ダイエットとか。それと上述の通り「得意なこと」って相対評価でしかないので……。就職してから思うのは日々業務で経験させてもらったことが積み重なって「得意なこと」(他の人が経験していない業務内容なら、自分が相対的に得意なこととなる)になって、キャリアになっていくのかなぁと思います。

 

・「したい」は本物の価値観、「べき」は親や社会から(p. 93)

わかる~。自分は「べき」に縛られて生きてきた自覚があります。辛かった部分もあるけど、楽でもあるんですよね、選択しなくていいので。例で挙げられてる「成長すべき」とかまさにそう笑 別に成長したくないです……努力できないし。けど「成長すること」が正しいと思っていたからそうあるような選択肢を取ってきたし、面接・面談でもそうやって答えてたんですよね。そうすると「力を持った大人」が導いてくれることを知っていたので。別にやりたくなくても「チャレンジしてみたいです!」と力強く発言すると、大人ってなぜかそれを与えてくれるんですよね……。思い返してみると大学も研究室も会社もそうやって選び取ってきたな……。今は「結婚」が「べき」なんですけど、あんまりしたくないな…に傾きつつあります。社会の価値観も変わってますしね。「べき」には「べき」たりうる相当の理由があるので、従った方が概ね幸福なんだろうなぁと思いつつ、こればっかりは「したい」に従わないとまたメンタルを病っちゃうんじゃないかと恐れています。

 

・利益志向は良くない(p. 110, p. 149)

目的志向型の目標では幸福度が上がり、利益志向型の目標は不安や落ち込みの誘因となる、というのが著者の主張。言いたいことはわかるし実体験済なんですけど(ちゃんと稼ぐ、を目標に生きてきてそれが叶った瞬間にバチ病みした)、それでも利益志向で選択肢を取らないと野垂れ死んじゃうんので……。実家が太いゆるふわ大学生は目的志向で楽しく生きていったらいいと思いますよ……。私は泣きながら利益志向を取って、今の安定した生活、お金の心配をせず好きなことができる生活を手に入れたので後悔してません。その過程で病んで周囲に迷惑かけまくったことは反省していますが。

 

・過去の経験から自分が提供できる価値を探す(p. 118)

就活あるあるワークだ~!笑 似たようなことやらされたけどこれも志望企業に合わせてこじつけてたな~笑 それで内定取れるからいいでしょ……。就活とは切り離して真面目に考えたら何か発見があって楽しそう。

 

・「好きなこと」とは「興味関心があること」(p. 147) 

好きなことってついついググってしまいます。今は脚痩せ法をひたすらググっています。何故なら推しの脚になりたいから。逆にそこまで好きじゃないことって積極的に知ろうとしないんだなぁ……。確かにいい判別法ですね、自分が何に興味を持っているかはgoogle検索履歴を見れば分かる……。逆に自分が「興味を持ってもらう」≒「好かれる」≒「就活で取ってもらえる・上司に良い評価を付けてもらう」ためには「知りたい」と思わせればいいんですかね。「なんか面白そうな子だな、興味あるな」と思ってもらうことが大事……?

 

・好きなもののどんなところが好きなのかを考える(p. 152)

第二志望以降の業界を選ぶときに、自分の気持ちをスライドさせる手法として優れているな~と思いました。転職のときに参考にします。

 

・ネガティブな経験を自己理解のための「学び」とする(p. 184)

これも就活のときにやらされた……。建前でこじつけで書いてました。真面目に向き合ったらドロドロした出口の無い感情しか出てこなくて病んじゃうので……。就活でこういうエピソードが求められるのって「エビデンス」が欲しいからなんですよね、多分。「自分はこういう人間です」って面接で自己申告しても、コネ入社でもない限り面接官は他人なので「本当にそうなの?」ってなっちゃうので……。自分は「こう思われたい」という像に合わせて語ってました。プライベートだと何気ない自分の話から「しろくまはこういう性格だよね」って決めつけられるのがめちゃくちゃムカつくのでプライドが高いんだなぁと思います。自分が面接官側になったら先入観バイアスで決めつけないようにしよう……。

 

■ワーク系

掲載されている自己分析ワークについていくつかやってみました。

・尊敬する人、尊敬する友人、好きなキャラクターは誰ですか?その人のどんなところを尊敬していますか?(p. 99)

推しだが????

就活で聞かれたら体裁の良い答えを捏造するのが難しいから嫌なんですけど、本音で答えるなら居酒屋で5時間は語れるので是非リアル知人の方は聞いてやってください……。飲み代は出すので……。

推し、2人いるんですけど、1人は自分と正反対のタイプで超自由に生きてるんですよ。私3次元で好きになったことがある男が、パズドラやりすぎて大学いかなくて留年した男と元彼と推しピの3人しかいなくて、全員共通してこのタイプで……。自分には無い自由さを持って伸び伸び生きてる姿が自分には無いものねだりで超憧れるんですよね。そもそも私は強い自我を持って「これがやりたい!」ってことが無かったので……(経済的にそれを許されない環境でもあったのですが)。推しは何年も前から「これがやりたい」を言い続けて今年実現させたので偉いな~と思います。「言い続ける」って大変ですよ。私も今年、推しを見習ってとある仕事をやりたいやりたい言い続けてたんですけど、部長が中々OKを出してくれず、くじけそうになりました。周り(同僚の平社員とか、直属の上司)は応援してくれたんですけど。上長から応援されないことを、「それでもやりたいんです、やる価値があるんです」と言い続けるのはすごく大変だし精神的負荷がかかりました。私は精神が弱いので、自分に歯向かう者に対して「ぜってぇ負けねぇからな!!!!覚悟して待っとけよ!!!」と牙を剥いてしまったのですが(本当に「ぜってぇ負けねぇ」って職場で口に出して言い続けてました)、推しは周りを傷つけることなく、ただひたすらに控えめに、そして自分を曲げずに「やりたい」を言い続けられる子なので、優しくて芯が強くてサイコー!と思います。女装の話4回くらいマネさんに言って却下されを繰り返しているらしくてカワイイ。ゲーム実況も1年くらいやりたい言い続けてるよなぁ…。

もう一人の推しは自分と似たタイプで、親から・周りから「やれ」と言われたことをやるタイプで、いい子なんですけど個性というか趣味が無くてずっと悩んでいたようです。昨年ようやくコレ!といった趣味が見つかったみたいで、水面下で黙々と準備を重ねて今年ようやく披露してくれました。自分は真面目なんですけど、いわゆる「真面目系クズ」で……。コツコツと努力することができないので、推しのことは尊敬しますね……。自分と似ている部分があって、けれど自らの努力によって個性をつかみ取ったという点で決定的に違うからこそ、そんな推しが輝いているのを見ると希望だなぁ……と思います。私もあんなふうになりたい。

 

・幼い頃や思春期にあった、今の自分に一番大きな影響を与えている出来事・経験は何ですか?それが自分の価値観にどう影響を与えましたか?

これは就活のとき捏造というかこじつけるの得意な質問でしたね……。いくらでも嘘つけるしなぁ……。でもぶっちゃけて書くなら安定を求める、かな。実家は経済的に不安定だったので。でも上述した通り好きになるのは自由気ままに生きてる男なんだよなぁ……。

 

・最近イラっとした、もしくは心がザワザワしたのはいつ?

そう、嫌なことから逆算で仕事選ぶのも大事だと思う……。私はストッキングと通勤電車が嫌いなのでそのどちらからも解放された現職に超満足してストレスフリーに生きてます。

 

 

・巻末に全部で90問の自己理解を深める質問が載っていて、面白いので時間ができたらやりたいなぁ……。今さっと目を通した感じで興味があるなぁと改めて思えたのは「精神衛生・ケア」「経済格差」かなぁ……。仕事にしようとは思わないですけど。副業とかボランティアやるならその周辺かなぁ。ふるさと納税でこども宅食に寄付したくらい。

 

・就活用には逆算で自己分析してました。たとえば「業界2位のCROのCRA職」を受けると決めたら→「追いかけるのが好き。逆境ほど燃える(嘘でも。それを語れそうなエピソードを探すあるいは作る)」「(出張が多い職種だから)旅行が好き(嘘)。見知らぬ土地を散策するのが好き(嘘)。失恋して最低限の荷物だけ持ってふらっと一人旅に出たことがある(本当)」って感じでやってました。「自分が受ける企業・職種ではこういう人材が求められているんだろうな」ということを念頭に置きながら、企業ごとに頭を切り替えてこの質問リストを眺めておくと面接で良い感じに受け答えできるのではないでしょうか。

 

■感想

就活生向けの本だった……(趣味についても載ってると思って買ってしまった)。趣味でいうと筋トレ・足のむくみとり・英語学習・インテリア改善かな~。

病んでいた当時はやりたいこと何もなくて毎日布団の中で泣いてたけど、今は1日24時間じゃ足りないくらいやりたいことたくさんできたから良かったな~と改めて思った。

 

終わりだよ~ (o・∇・o)

ヒトの納骨にかかった費用

■結論

身内の納骨を手配しました。かかった費用は20万3千円(税込)です。

 

 

素人が書いているので宗教的・法律的な内容に責任は持てません。ご自分でお調べください。

■内訳

戒名 5万

法要 3万

墓地使用料 5万

おそなえもの・花 0.5万

葬儀屋への手数料 5.5万*

位牌 1.3万*

(*付きは税込み)

■内訳の解説

お寺に支払ったのが「おそなえもの・花」までの13.5万円です。これは非課税です。うちは墓が無いので合同墓地にしました。お供えものとお花は自分で買って行くでも良かったのですが、お寺でも用意できるとのことなのでお任せしました。葬儀屋に払った手数料というのは、骨加工料と合同墓地のプレート刻印代です。位牌は↓こういうやつ。戒名刻んでもらってこのお値段です。

今回内訳には入れてませんが、当日に雨が降ると本堂使用料として5千円かかるそうです。また、仏壇を購入予定で2.3万~くらいの価格で考えています(選定中)。

全体的にもっと相見積もり取ったり自分で手配したりすれば安く済んだのかもしれませんが、フルタイム社会人しながら身内と協議しつつ手配するのはしんどいので、葬儀屋の標準プランにまるっとおまかせした結果が上記の金額です。

自分が亡くなるときは余裕を見て+手間賃考えて30万くらい残しておけばいいかなと思いました。葬儀にかかるお金はまた別ですが。

葬儀・行政手続き関係は別記事かきました。

shiroxuma.hatenablog.com

 

■余談

・今回お任せしたのは葬儀のときにお世話になった葬儀屋さんです。考えるの面倒だったので同じところにお願いしました。大体どこも似たような値段なので相見積取るだけ手間なだけだと思ってそうしました。葬儀屋さんに「昨年12月にお世話になりました○○ですが、このたび納骨を行いたく…」と電話すれば全て指示してくれたので右も左も分からなくても大丈夫でした。

・戒名は葬儀屋の指示に従って寺に電話して付けてもらいました。つけるにあたって故人の仕事や趣味を聞かれました。父親のこと殆ど知らなかったので、職業とゴルフ、日曜大工くらいですかねぇ…と伝えたら「他にはありませんか?」と聞かれ、「他に…?????(苦笑)」ってなってたら電話口でお寺の人も苦笑してた。ドラ娘ですみません。。。なんなら葬式の日インナーカラードピンクだったからな…。で、実際つけてもらったんですけど、自由に付けられるのって4文字だけなんですね。〇〇●〇信士(●は本名から一字取った)でした。「愛夢幸放浪一族一生箱推信女」くらいいけるのかと思った。いけなかったですね。推しの字って入れてもらえるのかな、不謹慎だな……。

 ・墓、買ってもよかったんですけど、単純に金がなくてやめました。買っても入るの母(と私)くらいだし…無縁仏になりかねないし…。合同墓地の場所はなかなか辺鄙なところにしちゃったんですけど、考えるのが面倒なのでどうにかなるやろ!の気持ちです。信心深い人は都心の方が良いかもしれない。転勤や結婚で遠くに行ってもアクセスいい場所なら墓参りしやすいので。最近はマンション型?の納骨堂もあるらしいです。自分が歳食ったらこういう駅チカな方が墓参りしやすいよな~

www.byakurengedo.net

 

・終活についてはカレー沢薫さんの『ひとりでしにたい』が参考になります。

morning.kodansha.co.jp

いまならこちら↓で5話まで試し読みできるそうなので是非。

comic.pixiv.net

 

・親戚各位へ 蝋燭いらねぇ!!!!!!!!!父が亡くなってからやたらと蝋燭が送り付けられてきたのですが、匂いが苦手かつ狭いワンルームに住んでいるので隔離もできず…申し訳ないのですが届いた瞬間にゴミ袋に突っ込んでました。実際、いま仏壇の選定中ですが、高齢の母が実家で一人暮らししているためリアル蝋燭は火災の危険があり、電池式のフェイク蝋燭を使用予定です(母の知人もそういう人が多いらしい)。なので私が亡くなったら知人各位は蝋燭送ってこないでください。そのお金で代わりにHiGH&LOW THE WORSTの円盤を買って見てくれ…それがなによりの供養になるので… しろくまより

 

・同世代の女が結納金という形で非課税の贈与を貰っているときに、こうして自腹切って父の後始末してる私偉くない!?!?いらねぇ蝋燭のお返しも楽天市場で発注しまくったし…。可哀想だと思ったらザワの新しいドラマ見てください…日テレで11/19(木)深夜0:59~(実質金曜日)ですよろしくお願いします……

www.youtube.com

 

終わりだよ~(・∀・)

1ヵ月同棲日記

友人と1ヵ月限定の同棲生活をしました。手続きはすべて友人がやってくれたのでうろ覚えなのですが、いまマンスリーマンションがあいているせいかこういうサービスがあるんですね。

nowroom.jp

管理会社とのやりとりはLINEだけで完結、入居日に部屋に行くだけの簡単手続きです。

 

場所は高田馬場でした(同棲しようぜ!ってノリ決めたときにそこしか空いてなかった)。今は職場の近くに住んでいるので、将来的に自分が電車通勤できるかどうかを見極めるのにもちょうどよかったです。

一人暮らし歴が長くなってきたので、人と住むのは久々でした。結論としては「自分の部屋がほしい(最低1LDK)」という気持ちになりました…。根がオタクなので、自分のオタク事に集中できる(話しかけられない)空間はやっぱり必要、ということが分かりました……。

ただ、メリットも確かにあって、洗濯をお互いの予定に合わせて交代でやったり、お互いのオススメをシェアしあったり(私はリングフィットアドベンチャーを、友人はワールドグレイテストストレッチをお互い教えあいました)、連れ立ってごはんに行ったり、ときには修学旅行の夜のようにベッドで寝転んで色々なことを語り合ったり…と、人生がより楽しくなる部分もいろいろとありました。

youtu.be

(朝6時から薄暗い部屋でふたりで黙々とやったりしてた)

 

高田馬場早稲田大学のイメージしかなかった(確かに早大生っぽい人も多かった)んですけど、とにかくごはん屋さんが多くて、そこにいくまでの道をお散歩するのも楽しかったですね。東京の、朝の空気感だったり、夜の空気感だったり、けっこう好きです。寂しくないというか、人が住んでるな~って感じが好きなのかもしれません。

 

以下は訪れたお店です。自分用忘備録も兼ねて。

 

■馬場FLAT

JR高田馬場駅から徒歩7分くらい。団地の1階部分にあるパン屋さんです。ミルクフランスで有名。「離れ」の方はパン屋の向かいにあり、パン食べ放題のレストランです。パン屋もレストランもサラダが美味しいので是非食べてほしいです。根菜が良い感じ。

f:id:shiroxuma:20201024223753j:plain

f:id:shiroxuma:20201024223756j:plain

 


バインミーゴンゴン

JR高田馬場駅から徒歩5分くらい。ベトナムのサンドイッチ「バインミー」のお店。ベトナム人常連さんらしきお客さんが多い。フランスパンにハムや肉とピクルスが挟んである。アジアっぽい味。

f:id:shiroxuma:20201024223827j:plain

高田馬場は新大久保が近いせいか、アジア料理屋が多いです。友人はケバブ狂なのですが、大久保のサライケバブが一番好きだそうです。確かに美味しい。けど量が多いので注意。

 

讃岐うどん蔵之介

JR高田馬場駅から徒歩5分くらい。もちもちで美味しいです。雰囲気もいいのでゆっくりと食べられます。

f:id:shiroxuma:20201024223813j:plain

 

■とんかつ なりくら

JR高田馬場駅から徒歩3分くらい。高田馬場で一番おいしかったね、と友人と意見一致したお店。写真を見てもらえば分かる通り、衣が白い。揚げているときの音が静かだったので、低温で揚げているのかな?衣はあぶらっぽすぎず、サクサクしすぎず、そしてなんといってもお肉が美味しい。1800円くらいです。おすすめ。

f:id:shiroxuma:20201024223834j:plain

 

■つけ蕎麦安土

JR高田馬場駅から徒歩7分くらい。つけ麺ならぬつけ蕎麦のお店。「つけ麺食べたいけどカロリーが気になる…」って時におすすめ。蕎麦なのでヘルシー。つけダレの味がしっかりしていて、つけ麺を食べた気分になれます。

f:id:shiroxuma:20201024223840j:plain

 

■真打みかさ

JR高田馬場駅から徒歩5分くらい。超有名な焼きそば屋さんです。麺が角麺でもちもちしています。具(きゃべつ・もやし・豚肉)と麺の量のバランスが良い。ソースの味が濃いので、しょっぱいものが好きな人向け。

f:id:shiroxuma:20201024223820j:plain

 

ここからは他の駅まで足を伸ばした番外編です。

 

■フィリピンレストランATE

JR西荻窪駅から徒歩10分くらい。本当は六本木のニューナナイズに行きたかったのですが、店の前まで行ってみたらその日は貸し切りで……。急遽西荻窪まで移動しました。日本人でも食べやすい味付けです。売り切れのメニューが多かったのが残念。次はニューナナイズに再チャレンジしたいので、同行者募集中です…!

f:id:shiroxuma:20201024223857j:plain

 

■レストランザクロ

JR日暮里駅から徒歩5分くらい。谷中銀座の手前です。イラン・トルコ料理の食べ放題。ひとり2000円くらいでお安いけどお腹いっぱいになる。床に座って食べる形式。ちょくちょくラム肉のお料理が出てきて、それが美味しかったです。ツイステのスカラビア寮の雰囲気が味わえると話題になったお店ですが、同行者だれひとりツイステ履修してなかったんだよなぁ…

f:id:shiroxuma:20201024223902j:plain

 

■らぁ麺 鳳仙花

西武新宿駅のすぐそば。JR新宿駅からは15分くらい?同じく新宿にある「はやし田」の系列店です。はやし田は行列ができているイメージなのですが、鳳仙花はサクっと入れました。はやし田のほうが高級感のある味・内装です。時間に余裕があればはやし田、急いでいるなら鳳仙花、と使い分けるのがいいかもしれません。あっさりスープでアラサーに優しい。

f:id:shiroxuma:20201024223802j:plain

 

■エーグルドゥース

最寄りはJR目白駅食べログ100名店のケーキ屋さん。私は行っていないのですが、友人が高田馬場の部屋から歩いて買いに行ってくれました。高級感があって美味しかったです。

f:id:shiroxuma:20201024223851j:plain

 

終わりだよ~(・∀・)

『言の葉の庭』感想(若干ネタバレあり)

新宿よく行くので見るか~という気持ちで見た。

冒頭:中高の通学思い出してしんどくなった。この先も電車通勤しなくていい人生を送れるように頑張ろうな。そのための努力をしような。

お姉さん:パッと見やばい人すぎる(平日の朝から公園でビール)

雨の日の午前中だけサボる:単位足りる?

伊藤先生:ゴミカスの香りがする

靴の本:年下の男に貢ぐメンヘラ女…?ウッアタマガ…

足の採寸:新海誠監督作品、いつも「ん?この二人はいつ恋に落ちたの?距離感縮めるスピードおかしくない?」になってしまう

夏休み:恋をしてそれをモチベーションに成長するストーリーは好き。『きみはペット』13巻を読んでくれ

机の椅子動かしながら3年の教室入っていくシーン:アニメーションがうまい

 

ラスト:綺麗なエンドだね

新宿御苑での飲酒は禁止されています:わろた

 

アニメーションが綺麗だった~~~ストーリーも短編で綺麗にまとまっててよかった。サクっとみられるので(45分)、お盆休みにおすすめ。